一旦は落ち着いたように見えたコロナウイルスですが、最近また感染者数が急増し、新規感染者が確認されています。
感染リスクがまだまだ身近にある今、「全国じゃなく地元の感染状況が知りたい」「でもどこから情報を得たらいいか分からない…」という方もいらっしゃると思います。
そこでこの記事では、長崎市や長崎県のコロナウイルスの感染状況をいち早く確認できるサイトやツールを、4つご紹介します。
公的機関などの信頼性のある情報源のみを紹介していますので、今後の感染予防対策にぜひご活用いただければと思います。
1.長崎市防災危機管理室のツイッター
長崎市の防災行政無線で流れた情報を発信してくれる、ツイッターアカウントです。
普段防災無線を聞く機会のない方でも、ツイッターで長崎市の感染状況のほか、防災に関する情報をリアルタイムかつピンポイントに知ることができます。
長崎市内のコロナ状況を知りたい方に最もおすすめのツールです。
2.長崎県医療政策課のツイッター
長崎県医療政策課の公式ツイッターも、コロナウイルスの感染状況や今できる感染予防対策を定期的に通知してくれます。
市よりも情報の範囲は広くなりますが、先ほどの長崎市防災危機管理室のツイッターよりツイート数も感染対策の情報共有数も多く、普段から感染予防・対策を意識したい方はぜひフォローしておきましょう。
長崎県の公式ホームページで公開されるコロナウイルスの発生状況を通知しているため、情報の信頼性も確かです。
3.長崎市ホームページのPDF資料
長崎市の公式ホームページ内に『新型コロナウイルス感染症の長崎市内・県内等の発生状況』というページがあり、ここから市内で発生した感染状況の詳細を知ることができます。
PDF形式で詳しくまとめられているため、市内の感染状況を具体的に知りたい時におすすめです。
こちらの情報はツイッター等での発信・通知はなく、直接アクセスするという手間がかかりますが、①・②でご紹介したツイッターの通知と併用して、
・まずは市内や県内で発生したコロナに関する情報をツイッターで確認する
・地元や近隣など、感染リスクが高そうな時はホームページで詳細を知る
上記の使い方によって、確認の手間も感染リスクも減らすことができます。
詳細な情報を知りたい方はぜひ活用してみてください。
【URL】 https://www.city.nagasaki.lg.jp/fukushi/450000/454000/p034301.html
4.長崎県新型コロナ感染情報ページ Yahoo! JAPAN・長崎県COVID-19対策サイト
こちらのページでは、長崎県内で発生した「現在の感染者数」「新規感染者数」「これまでの累計感染者数」がグラフ化されていて、過去と現在の感染状況をひと目で把握することができます。
現状の感染状況を把握する際に有用ですが、
・人数以上の情報を得られない
・長崎市内など、ピンポイントの情報を得られない
・感染予防や対策に関する情報は発信されていない
・発熱した場合の対処法で迷う
といった点は、①〜③と比べると見劣りしてしまいます。
あくまで「感染状況をひと目で把握するためのツール」と考えて、危機管理意識を保つためにも定期的にチェックしましょう。
【URL】 https://hazard.yahoo.co.jp/article/covid19nagasaki
【URL】 https://nagasaki.stopcovid19.jp/
まとめ
- 長崎市防災危機管理室のツイッター(ピンポイントの防災情報を知れる)
- 長崎県医療政策課のツイッター(県が発信する信頼性の高い情報を知れる)
- 長崎市ホームページ(市内の感染状況を詳しく知れる)
- 長崎県新型コロナ感染情報ページ Yahoo! JAPAN・長崎県COVID-19対策サイト(県内の感染状況をひと目で把握できる)
以上、長崎市・県のコロナウイルスに関する信頼性の高い情報を収集できる4つのツールをご紹介しました。
この4つのうちツイッターを活用する方法は、「アカウントを作成してフォローするだけ」「通知機能によって見忘れを防げる」と最も簡単かつ確実にコロナウイルスの感染情報を収集できます。
正確な情報を素早く知り、コロナウイルスの感染を防ぎましょう。